いつでもみんなの先頭切って走ってゆくキミの背中が好きだった。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
19日目 島崎藤村 洋墨400 栞無 潜書:田山花袋 助手:国木田独歩
いない:芥川、鏡花/賢治/荷風
花袋が藤村連れてきたー!やったー!
潜書独歩、助手花袋が駄目なら逆にすれば良いじゃないとばかりに試してみたら一発で出ました。花袋が迎えに来るの待ってたとしか思えないタイミングに藤村人見知り疑惑勃発中。
藤村が思ってたよりヤバそうな人で困惑していたら精神「普通」で更に困惑し、でも史実の経歴は「普通」で合ってそうだし、でもでも彼の作品は人格を疑うような代物だとも聞き及んでいるからその所為か…?つまりは納得のCV.立花。
今年中に全員揃うといいなー。
国木田独歩について調べ始めたら終わりが見えません。
何故私は交友関係まで浚おうとしたの…?(大体西園寺公望の所為)
何故私は大逆事件なんて調べているの…?
花袋みたいな友達100人帳でも作ればいいの??
そんな調子だから『KとT』もまだ読めてません!んんんんんん!
真山青果の『病牀録』も気になるし。
『ドグラ・マグラ』は諦めた。今年は無理だ。私は健全な精神で新年を迎える。
今年は姉が旦那を連れて帰省するから気合入れて掃除しなきゃなのに未だ手付かずなので、いい加減重い腰を上げねば。そんで新年は10か月ぶりの従姉の子どもに会って癒されよう。
あああ12月つらんい…。
PR
いない:芥川、鏡花/賢治/荷風
花袋が藤村連れてきたー!やったー!
潜書独歩、助手花袋が駄目なら逆にすれば良いじゃないとばかりに試してみたら一発で出ました。花袋が迎えに来るの待ってたとしか思えないタイミングに藤村人見知り疑惑勃発中。
藤村が思ってたよりヤバそうな人で困惑していたら精神「普通」で更に困惑し、でも史実の経歴は「普通」で合ってそうだし、でもでも彼の作品は人格を疑うような代物だとも聞き及んでいるからその所為か…?つまりは納得のCV.立花。
今年中に全員揃うといいなー。
国木田独歩について調べ始めたら終わりが見えません。
何故私は交友関係まで浚おうとしたの…?(大体西園寺公望の所為)
何故私は大逆事件なんて調べているの…?
花袋みたいな友達100人帳でも作ればいいの??
そんな調子だから『KとT』もまだ読めてません!んんんんんん!
真山青果の『病牀録』も気になるし。
『ドグラ・マグラ』は諦めた。今年は無理だ。私は健全な精神で新年を迎える。
今年は姉が旦那を連れて帰省するから気合入れて掃除しなきゃなのに未だ手付かずなので、いい加減重い腰を上げねば。そんで新年は10か月ぶりの従姉の子どもに会って癒されよう。
あああ12月つらんい…。
15日目 室生犀星 洋墨400 栞無 潜書:小林多喜二 助手:武者小路実篤
18日目 萩原朔太郎 洋墨400 栞無 潜書:国木田独歩 助手:田山花袋
いない:芥川、鏡花/賢治/藤村、荷風
藤村来ません。
多喜二チャレンジが最近不発に終わり始めたので人を代えて挑戦中。
今日は自然文学包囲網で誘き出すしかないと思ったら朔太郎が釣れました。
北原一門はどんな集団なのかまだよく分かってないです。
不足…圧倒的弓不足…!
うちの3強全員弓です。引っ張りだこです。次いで谷崎(多分初潜書文豪)。
弓銃刃刃の構成が基本でやってるのでLv.8で放置された銃と鞭の多いこと。
今は朔太郎が来てくれたのに回想が発生しないから朔太郎と犀星、遠い未来の「暗夜行路」に向けて志賀と多喜二を育てている最中。
しかし「お目出たき人」で牧水と中也を回収する方が早そうですね。
一軍を突出して育てて本を解放するか、回想回収を優先させて色々育てるか。
とりあえず文豪全員揃えたい。まずはそこからだ。荷風でも良いから弓来て弓。
ところで武者から志賀への「来てくれなかった」発言の元ネタが分かりません。
調べ方が浅いのかヒットしない。まさか文アルでの特殊設定?
志賀から武者への手紙では全くのノータッチだし…。
また思い出した時に調べてみることにします。
今は花袋の『東京の三十年』を読み終える(読破とは言ってない)ことが最優先。
青春眩しい……。
18日目 萩原朔太郎 洋墨400 栞無 潜書:国木田独歩 助手:田山花袋
いない:芥川、鏡花/賢治/藤村、荷風
藤村来ません。
多喜二チャレンジが最近不発に終わり始めたので人を代えて挑戦中。
今日は自然文学包囲網で誘き出すしかないと思ったら朔太郎が釣れました。
北原一門はどんな集団なのかまだよく分かってないです。
不足…圧倒的弓不足…!
うちの3強全員弓です。引っ張りだこです。次いで谷崎(多分初潜書文豪)。
弓銃刃刃の構成が基本でやってるのでLv.8で放置された銃と鞭の多いこと。
今は朔太郎が来てくれたのに回想が発生しないから朔太郎と犀星、遠い未来の「暗夜行路」に向けて志賀と多喜二を育てている最中。
しかし「お目出たき人」で牧水と中也を回収する方が早そうですね。
一軍を突出して育てて本を解放するか、回想回収を優先させて色々育てるか。
とりあえず文豪全員揃えたい。まずはそこからだ。荷風でも良いから弓来て弓。
ところで武者から志賀への「来てくれなかった」発言の元ネタが分かりません。
調べ方が浅いのかヒットしない。まさか文アルでの特殊設定?
志賀から武者への手紙では全くのノータッチだし…。
また思い出した時に調べてみることにします。
今は花袋の『東京の三十年』を読み終える(読破とは言ってない)ことが最優先。
青春眩しい……。
文アル13、14日目 潜書結果
森鴎外×2 洋墨400 栞無 潜書:太宰治 助手:菊池寛
中原中也 洋墨400 栞無 潜書:小林多喜二 助手:徳田秋声
夏目漱石 洋墨400 栞無 潜書:小林多喜二 助手:徳田秋声
志賀直哉 洋墨400 栞無 潜書:小林多喜二 助手:夏目漱石
中原中也2 洋墨400 栞金 潜書:太宰治 助手:夏目漱石
いない:芥川、鏡花/朔太郎、賢治/藤村、犀星、荷風
多喜二に400ぶっ込んだら誰かしらレア連れてきてくれる…。借金苦は多喜二だった…?
これは『蟹工船』読破不可避ですわ。チラ見したらしんどかったけど頑張る。
(太宰は執念で芥川さん連れてきて)
良かったね多喜二と武者、志賀が来てくれたよ。
興奮が勝って志賀のスクショ忘れたけど。まぁ仕方ないさね。
ところで志賀を助手にしたら早速武者から「約束したのに来てくれなかった」という手紙が届いてどういうことなのか気になりすぎている現在。白樺派はまだノータッチなのでこのあと調べにいく予定です。
しかし白樺派は2人とも長寿の精神安定で微笑ましいですね。
そして太宰と中也を連れてきた多喜二に2人の面倒を見てもらうべく会派を組ませ、そこに弓の独歩をサポートで加えたら不安定ばかりでヒィィとなりました。自殺拷問結核結核。全員20代30代で死去。なにこれしんどすぎ。
そんなうちの一軍は花袋(やや安定)・白秋(普通)・谷崎(安定)・敦(不安定)の4人。
そのうち敦の不安定刃枠が太宰にとって代わることでしょう。
しかし文アルの手紙交換システムは良いですね。運営優秀かよ。
史実に疎くても手紙を切欠に深く知る足がかりになりそうです。
とりあえずプロレタリア組と自然主義派尊い。
藤村はよ来てくれー。
森鴎外×2 洋墨400 栞無 潜書:太宰治 助手:菊池寛
中原中也 洋墨400 栞無 潜書:小林多喜二 助手:徳田秋声
夏目漱石 洋墨400 栞無 潜書:小林多喜二 助手:徳田秋声
志賀直哉 洋墨400 栞無 潜書:小林多喜二 助手:夏目漱石
中原中也2 洋墨400 栞金 潜書:太宰治 助手:夏目漱石
いない:芥川、鏡花/朔太郎、賢治/藤村、犀星、荷風
多喜二に400ぶっ込んだら誰かしらレア連れてきてくれる…。借金苦は多喜二だった…?
これは『蟹工船』読破不可避ですわ。チラ見したらしんどかったけど頑張る。
(太宰は執念で芥川さん連れてきて)
良かったね多喜二と武者、志賀が来てくれたよ。
興奮が勝って志賀のスクショ忘れたけど。まぁ仕方ないさね。
ところで志賀を助手にしたら早速武者から「約束したのに来てくれなかった」という手紙が届いてどういうことなのか気になりすぎている現在。白樺派はまだノータッチなのでこのあと調べにいく予定です。
しかし白樺派は2人とも長寿の精神安定で微笑ましいですね。
そして太宰と中也を連れてきた多喜二に2人の面倒を見てもらうべく会派を組ませ、そこに弓の独歩をサポートで加えたら不安定ばかりでヒィィとなりました。自殺拷問結核結核。全員20代30代で死去。なにこれしんどすぎ。
そんなうちの一軍は花袋(やや安定)・白秋(普通)・谷崎(安定)・敦(不安定)の4人。
そのうち敦の不安定刃枠が太宰にとって代わることでしょう。
しかし文アルの手紙交換システムは良いですね。運営優秀かよ。
史実に疎くても手紙を切欠に深く知る足がかりになりそうです。
とりあえずプロレタリア組と自然主義派尊い。
藤村はよ来てくれー。
文豪ブームのウェーブに乗って『文豪とアルケミスト』を始めて12日目。
多喜二が太宰さん連れてきました!しかも2人!マジかよいらねぇ!
1回目 洋墨400/栞無/潜書:小林多喜二/助手:徳田秋声
2回目 洋墨400/栞無/潜書:小林多喜二/助手:太宰治
多喜二が志賀(銀)連れてきたら御の字かな…と挑戦した1回目、まさかの太宰(虹)。
その太宰に芥川を連れてきてもらおうと思ったけど助手が太宰だったのでゲン担ぎで多喜二にワンチャン頼んだら、まさかの太宰(2回目)。
多喜二どうしたの…?
うちの図書館では借金苦チャレンジが30分で悉く揮わず、色んな文豪に400で回してもらっていたのですが、未だレア2(金)すら1人もいません。なのに金すっ飛ばして虹が来たので驚いています。
いない:芥川、鏡花/中也、朔太郎、漱石、賢治/志賀、藤村、鴎外、犀星、荷風
イマジナリーフレンド現象がつらい毎日。みんな早く来て…自然文学揃えたい…。
今のところ最推しは国木田独歩(死に際かなしい)、次いで小林多喜二(プロレタリアしんどい)、高村光太郎(見た目と物腰)、中島敦(戦闘モード)といったところ。
折角転生したんだ、長生きしろよ…と涙ながらに言いたくなるほど史実の文豪に早逝が多いし日本は戦争続きだし震災も起きるし、調べれば調べるほどしんどい時代なのが胸に刺さります。
なんで独歩も中也も芥川も、うちの地元縁の文豪や詩人は早逝が多いのつらい…。
ところで最近、数年前に一度チャレンジしたものの上巻の140pあたりで神経衰弱起こしてリタイアした夢野久作の『ドグラ・マグラ』を再び読み始めている(今の精神状態ならイケると思った)のですが。これめっちゃ頑張って読み進めないと今年中に読み終わらないと気付いてしまいました。あの狂気の本を読みながら年越すとか嫌すぎる。
今年はまだ大掃除にも取り掛かっていないのでそろそろ本腰を入れて行動せねば。
…………ところで年末には地獄の大包平チャレンジが来るのでしょうか。
うちの本丸に大包平を連れてくるまでは、とうらぶやめない…。
三池派560回鍛刀したのに両方こなくて心がまがまがしてしまい、今はスローペースで進めています。よって亀甲もいない。包丁くんはいる。小烏丸はお迎えする予定。伊達細川の回想も途中。貞ちゃんの極は諦めるしかなさそうか。
だがしかし、鶯の横に、大包平を添えるまでは、やめない……ッ!
多喜二が太宰さん連れてきました!しかも2人!マジかよいらねぇ!
1回目 洋墨400/栞無/潜書:小林多喜二/助手:徳田秋声
2回目 洋墨400/栞無/潜書:小林多喜二/助手:太宰治
多喜二が志賀(銀)連れてきたら御の字かな…と挑戦した1回目、まさかの太宰(虹)。
その太宰に芥川を連れてきてもらおうと思ったけど助手が太宰だったのでゲン担ぎで多喜二にワンチャン頼んだら、まさかの太宰(2回目)。
多喜二どうしたの…?
うちの図書館では借金苦チャレンジが30分で悉く揮わず、色んな文豪に400で回してもらっていたのですが、未だレア2(金)すら1人もいません。なのに金すっ飛ばして虹が来たので驚いています。
いない:芥川、鏡花/中也、朔太郎、漱石、賢治/志賀、藤村、鴎外、犀星、荷風
イマジナリーフレンド現象がつらい毎日。みんな早く来て…自然文学揃えたい…。
今のところ最推しは国木田独歩(死に際かなしい)、次いで小林多喜二(プロレタリアしんどい)、高村光太郎(見た目と物腰)、中島敦(戦闘モード)といったところ。
折角転生したんだ、長生きしろよ…と涙ながらに言いたくなるほど史実の文豪に早逝が多いし日本は戦争続きだし震災も起きるし、調べれば調べるほどしんどい時代なのが胸に刺さります。
なんで独歩も中也も芥川も、うちの地元縁の文豪や詩人は早逝が多いのつらい…。
ところで最近、数年前に一度チャレンジしたものの上巻の140pあたりで神経衰弱起こしてリタイアした夢野久作の『ドグラ・マグラ』を再び読み始めている(今の精神状態ならイケると思った)のですが。これめっちゃ頑張って読み進めないと今年中に読み終わらないと気付いてしまいました。あの狂気の本を読みながら年越すとか嫌すぎる。
今年はまだ大掃除にも取り掛かっていないのでそろそろ本腰を入れて行動せねば。
…………ところで年末には地獄の大包平チャレンジが来るのでしょうか。
うちの本丸に大包平を連れてくるまでは、とうらぶやめない…。
三池派560回鍛刀したのに両方こなくて心がまがまがしてしまい、今はスローペースで進めています。よって亀甲もいない。包丁くんはいる。小烏丸はお迎えする予定。伊達細川の回想も途中。貞ちゃんの極は諦めるしかなさそうか。
だがしかし、鶯の横に、大包平を添えるまでは、やめない……ッ!
7-2ボスA勝利118回目、念願の貞ちゃんGETにこぎつけました。
溶かした資材のことは考えない。玉鋼少ないけどまだいける。
途中から陣形記録し始めたのでそれで確認してみると途中帰還や酉を含めると最低でも250回は出陣していると判明したので、6月23日実装と考えると恐ろしい回数になりそうです。
おかげで気持ちが逸るまま桜が顔にかからないようにとばかり考えてスクショしたらフライングで台詞ブツ切れの残念な結果に。本当に残念。
なんだかんだであまりにも偵察失敗しまくるものなので途中で厚くんを修行に出し(極第一号)、現在極Lv.42まで育ちました。
厚くんほんと頼りになる……とかしみじみしてたら沼りました。ので調べました。
厚くん鎧通しなのに右腰に差さないんだ?とか歴々の主とか少しだけ詳しくなりました。
そして鎬藤四郎は軽々しく実装とか言ったらいけない子だと知りました。鎬くんまじ闇だった。そして公式の厚くんは国宝イノセントだった。個人的には秀次事件の時は毛利家にいたと思っているのでその辺りの闇はなくて当然なのですが。ニトロだしね。今剣の件もあるし。
鎬くんは伊達家でゆっくり回復できてると良いなと思います。最終的に消失したけど。
あとは後藤くんが投石兵職人で鶯丸が盾兵職人と判明。大変お世話になりました…。
とにもかくにもこれで7-2地獄から解放されて…なかった。回想があった。まじか…。
何はともあれ漸く貞ちゃんをお迎えして人心地ついたので少しスローペースになってゆっくりと育てていきたいと思います。
一軍のみんなありがとうお疲れさま。大阪城が厳しくなるまでは休んでください。
溶かした資材のことは考えない。玉鋼少ないけどまだいける。
途中から陣形記録し始めたのでそれで確認してみると途中帰還や酉を含めると最低でも250回は出陣していると判明したので、6月23日実装と考えると恐ろしい回数になりそうです。
おかげで気持ちが逸るまま桜が顔にかからないようにとばかり考えてスクショしたらフライングで台詞ブツ切れの残念な結果に。本当に残念。
なんだかんだであまりにも偵察失敗しまくるものなので途中で厚くんを修行に出し(極第一号)、現在極Lv.42まで育ちました。
厚くんほんと頼りになる……とかしみじみしてたら沼りました。ので調べました。
厚くん鎧通しなのに右腰に差さないんだ?とか歴々の主とか少しだけ詳しくなりました。
そして鎬藤四郎は軽々しく実装とか言ったらいけない子だと知りました。鎬くんまじ闇だった。そして公式の厚くんは国宝イノセントだった。個人的には秀次事件の時は毛利家にいたと思っているのでその辺りの闇はなくて当然なのですが。ニトロだしね。今剣の件もあるし。
鎬くんは伊達家でゆっくり回復できてると良いなと思います。最終的に消失したけど。
あとは後藤くんが投石兵職人で鶯丸が盾兵職人と判明。大変お世話になりました…。
とにもかくにもこれで7-2地獄から解放されて…なかった。回想があった。まじか…。
何はともあれ漸く貞ちゃんをお迎えして人心地ついたので少しスローペースになってゆっくりと育てていきたいと思います。
一軍のみんなありがとうお疲れさま。大阪城が厳しくなるまでは休んでください。
源氏兄弟刀について調べた流れで、そういえば昔義経が主人公のゲームを買ったけど売っちゃったかな?と思い探してみたら家にありました。『義経紀』というPS2のアクションRPG。
10年くらい前に石田彰フィーバーしてた頃に那須与一のCV目当てで買ったものです。
説明書を捲ってみると牛若丸の初期装備が『膝丸』だったのでうっかり始めちゃいました。
その後続々店頭に並ぶ『鶴丸』『石切』『獅子王』『童子切安綱』など見知った名前の数々。
ステージクリアした後の屋島にて『小烏丸』をドロップ。
更に『膝丸』を鍛え直すと『薄緑』に。そして『鶴丸』を鍛え直すと『小烏丸』に。
ここで少し説明文を載せると、
膝丸「源氏の血筋を表す剣」→薄緑「膝丸が進化した剣」
鶴丸「細身の美しい剣」→小烏丸「平家の名刀」
鬼切「鬼を斬って威厳を帯びた剣」なので、もしかしてこの進化前がまだ見ぬ髭切なのかも。
あとはどうやら『備前友成』なども義経の装備武器として存在している模様。
弁慶の装備では『岩融』の固有名詞は発見できず。異称でワンチャン?
伊勢三郎の装備で『数珠丸』を確認。
因みに源頼政の鵺退治の話が京で少しだけ聞ける。
因みにこのゲームに登場する『鶴丸』を『鶴丸国永』と仮定して、鶴丸って平家にいたんじゃないの?という疑問(鶴丸→小烏丸のメガ進化を知る前。源氏に肩入れしてる武器屋で序盤から売っていた)から鶴丸の遍歴を調べてみたのですが……「源平合戦時の主は源氏の安達盛長」とか「板額御前(平氏)が浅利義遠(源氏)に娶られた際に鶴丸持参」とか、情報が錯綜してつまりどういうことだってばうわぁぁぁと発狂しかける日々。
仕方ないので自分が調べられた範囲内で「もうこれでいいや」と妥協した(諦めた)結果を自分まとめとして記してみます。
・平維茂(最初の主。平氏/平安時代)→秋田城介(国司。平維茂の三男繁茂の家系→鎌倉時代には源氏の安達氏が就任)→あの有名な安達貞康→墓荒らし疑惑の北条貞時→転々→織田→御牧勘兵衛景則(明智の家臣)→伏見藤森神社→(本阿弥)→伊達→明治天皇。
秋田城介は”鎌倉時代には安達氏が任命”とあるので、源平合戦時(平安時代)はまだ平氏の元にいたという結論でFAということにしておきます。もういい。これ以上知るか。とうらぶ民のセオリーに従うわ。
何故『鶴丸』が武器屋で売られていたか?ゲームだから。きっとそれだけだったんだ…。
…………疲れました。クリアしたけど曼荼羅コンプできない。攻略サイトもない。オワタ。
10年くらい前に石田彰フィーバーしてた頃に那須与一のCV目当てで買ったものです。
説明書を捲ってみると牛若丸の初期装備が『膝丸』だったのでうっかり始めちゃいました。
その後続々店頭に並ぶ『鶴丸』『石切』『獅子王』『童子切安綱』など見知った名前の数々。
ステージクリアした後の屋島にて『小烏丸』をドロップ。
更に『膝丸』を鍛え直すと『薄緑』に。そして『鶴丸』を鍛え直すと『小烏丸』に。
ここで少し説明文を載せると、
膝丸「源氏の血筋を表す剣」→薄緑「膝丸が進化した剣」
鶴丸「細身の美しい剣」→小烏丸「平家の名刀」
鬼切「鬼を斬って威厳を帯びた剣」なので、もしかしてこの進化前がまだ見ぬ髭切なのかも。
あとはどうやら『備前友成』なども義経の装備武器として存在している模様。
弁慶の装備では『岩融』の固有名詞は発見できず。異称でワンチャン?
伊勢三郎の装備で『数珠丸』を確認。
因みに源頼政の鵺退治の話が京で少しだけ聞ける。
因みにこのゲームに登場する『鶴丸』を『鶴丸国永』と仮定して、鶴丸って平家にいたんじゃないの?という疑問(鶴丸→小烏丸のメガ進化を知る前。源氏に肩入れしてる武器屋で序盤から売っていた)から鶴丸の遍歴を調べてみたのですが……「源平合戦時の主は源氏の安達盛長」とか「板額御前(平氏)が浅利義遠(源氏)に娶られた際に鶴丸持参」とか、情報が錯綜してつまりどういうことだってばうわぁぁぁと発狂しかける日々。
仕方ないので自分が調べられた範囲内で「もうこれでいいや」と妥協した(諦めた)結果を自分まとめとして記してみます。
・平維茂(最初の主。平氏/平安時代)→秋田城介(国司。平維茂の三男繁茂の家系→鎌倉時代には源氏の安達氏が就任)→あの有名な安達貞康→墓荒らし疑惑の北条貞時→転々→織田→御牧勘兵衛景則(明智の家臣)→伏見藤森神社→(本阿弥)→伊達→明治天皇。
秋田城介は”鎌倉時代には安達氏が任命”とあるので、源平合戦時(平安時代)はまだ平氏の元にいたという結論でFAということにしておきます。もういい。これ以上知るか。とうらぶ民のセオリーに従うわ。
何故『鶴丸』が武器屋で売られていたか?ゲームだから。きっとそれだけだったんだ…。
…………疲れました。クリアしたけど曼荼羅コンプできない。攻略サイトもない。オワタ。
昨日信濃くんお迎えしたもののブログの管理ページにアクセスしづらい状況だったので記事は断念。
地下50階まで掘り進めてようやく数珠丸、不動がLv.40くらいまで上がりました。
おかげで信濃と一緒にレベリングしてくれる刀がいなくなったのですが。
先日厚樫山でしれっと拾った三日月3振り目を育てれば良いのか(2振り目は現在数珠丸と一緒にレベリング中)、信濃が30くらいになるまで数珠丸たちを放置したら良いのか。
現在50階以降を博多、物吉、長曽祢、明石、蛍丸2、日本号の一軍で掘っている最中。
地味にレア刀剣部隊なんですよね。槍のせいで手伝い札が湯水のように消えながらの全員軽中傷進軍。お守り大事。
とりあえず信濃くんは秀吉と家康の家臣が所有していたというところまでは分かったのですが、どの刀と繋がりがあるとかまでは全然手がつけられていません。さして興味ないからこの先も多分調べないかも。
藤四郎ならせめて伊達家含む多くの家を渡り明暦の大火で焼失した鎬藤四郎を…と思ったけど伊達短刀が来ると余計に貞ちゃんが遠くなりそうなので何も言いません。
ところでつい先日今更ながらようやく源氏兄弟の来歴について調べてみて、源頼光とか渡辺綱とか見覚えある名前を見てやっと髭切が『銀のトゲ』という少女漫画に出て来た刀だと認識しました。(改めてコミックス読み直してみると面白くないしブロマンス要素あるので注意が必要)(髭切が切った鬼は橋姫ではなく茨木童子。ちょいちょい平家物語剣巻に準えている模様)
大包平が来るのは今年の12月ってことでいいよもう……。
地下50階まで掘り進めてようやく数珠丸、不動がLv.40くらいまで上がりました。
おかげで信濃と一緒にレベリングしてくれる刀がいなくなったのですが。
先日厚樫山でしれっと拾った三日月3振り目を育てれば良いのか(2振り目は現在数珠丸と一緒にレベリング中)、信濃が30くらいになるまで数珠丸たちを放置したら良いのか。
現在50階以降を博多、物吉、長曽祢、明石、蛍丸2、日本号の一軍で掘っている最中。
地味にレア刀剣部隊なんですよね。槍のせいで手伝い札が湯水のように消えながらの全員軽中傷進軍。お守り大事。
とりあえず信濃くんは秀吉と家康の家臣が所有していたというところまでは分かったのですが、どの刀と繋がりがあるとかまでは全然手がつけられていません。さして興味ないからこの先も多分調べないかも。
藤四郎ならせめて伊達家含む多くの家を渡り明暦の大火で焼失した鎬藤四郎を…と思ったけど伊達短刀が来ると余計に貞ちゃんが遠くなりそうなので何も言いません。
ところでつい先日今更ながらようやく源氏兄弟の来歴について調べてみて、源頼光とか渡辺綱とか見覚えある名前を見てやっと髭切が『銀のトゲ』という少女漫画に出て来た刀だと認識しました。(改めてコミックス読み直してみると面白くないしブロマンス要素あるので注意が必要)(髭切が切った鬼は橋姫ではなく茨木童子。ちょいちょい平家物語剣巻に準えている模様)
大包平が来るのは今年の12月ってことでいいよもう……。
all100札無し、近侍髭切。やっと来ました数珠丸さん!
all100なんて都市伝説だったんや……と脳死鍛刀を繰り返して200余回。
pocketでポチポチやってたら本当に来てくれました。
PCでのスクショのために手伝い札使うの我慢するのつらかった(´・ω・`)
鶴丸50回、三日月50回、青江30回、髭切30回、一軍その他大勢のみんなお疲れさま。
キャンペーン当初は94/96/95/94で回していたのですが、これだと200回も回せないと気付いたので100に切り替え。報告もall100が多いようでしたし。それでも200回は出なさすぎだろと思いますが。
髭切と不動が驚くほどさっさと来てくれたので(物吉・後藤・膝丸はゴールが見えてたし)最近のイベントは気が楽だな~と思っていたところでこの様ですよ。そういえば私本来運良くないんだったわ、忘れてた。ハハ。流石天下五剣、厚樫山周回三日月捕獲を思い出す。
残り時間も少ないし半分諦めていたけど無事お迎えできて良かったです。
最近とうらぶ熱が冷め気味だったのですが、これでもう暫くは頑張れそう。
内番衣装かわいすぎか……。
ところで受取箱の三日月と小狐丸って刀解しても大丈夫なんでしょうか。
どこぞで見かけた”パワーアップに同じ刀剣同士での連結が必要説”が頭をチラついて手出しできません……。刀帳番号の1枠間隔ってホント何なの……。
all100なんて都市伝説だったんや……と脳死鍛刀を繰り返して200余回。
pocketでポチポチやってたら本当に来てくれました。
PCでのスクショのために手伝い札使うの我慢するのつらかった(´・ω・`)
鶴丸50回、三日月50回、青江30回、髭切30回、一軍その他大勢のみんなお疲れさま。
キャンペーン当初は94/96/95/94で回していたのですが、これだと200回も回せないと気付いたので100に切り替え。報告もall100が多いようでしたし。それでも200回は出なさすぎだろと思いますが。
髭切と不動が驚くほどさっさと来てくれたので(物吉・後藤・膝丸はゴールが見えてたし)最近のイベントは気が楽だな~と思っていたところでこの様ですよ。そういえば私本来運良くないんだったわ、忘れてた。ハハ。流石天下五剣、厚樫山周回三日月捕獲を思い出す。
残り時間も少ないし半分諦めていたけど無事お迎えできて良かったです。
最近とうらぶ熱が冷め気味だったのですが、これでもう暫くは頑張れそう。
内番衣装かわいすぎか……。
ところで受取箱の三日月と小狐丸って刀解しても大丈夫なんでしょうか。
どこぞで見かけた”パワーアップに同じ刀剣同士での連結が必要説”が頭をチラついて手出しできません……。刀帳番号の1枠間隔ってホント何なの……。
不動くんきた待ってまだイベント初日なにこれ早すぎわろたwwwわろた……
1周目にハズレマス、2周目に石切丸、3周目が大和守で4周目に不動くん。早い。
日本号の時は最終日前日くらいまで高速槍に突かれていたというのにどういうことなの。
連隊戦の時も兄者が3日目に来てくれたし、もう最近訳わかんなすぎて手が震えてるなう。
受取箱に…不動くんがいる……怖い(錯乱)
えぇと、不動くんと長谷部の回想は本能寺。
検非違使が出現してないマップなのでレベリングもそこそこで良さそうですね。
まだ源氏兄弟の回想も回収してないのに(´・ω・`)
というかもう兄弟のレベルも60超えたし墨俣突撃しても大丈夫そう。
狐狩りしてないから墨俣は検非違使いないし。
いや部隊の平均レベルが±10くらいまで揃ってきたから検非違使出ても良いけど。
まぁ、とにもかくにもこれで脳死周回しないで済むということで。ありがたや。
不動くんの内番服早く見たい。
バレンタインに大包平?なんのことか分からないですね(真顔)
あと不動くんとは関係ないんですけど、今まで長曽根だと思っていたのが実際は長曽祢だったと気が付いたので今までの記事も修正しておきました。一発変換できない子だったのねごめんね。
1周目にハズレマス、2周目に石切丸、3周目が大和守で4周目に不動くん。早い。
日本号の時は最終日前日くらいまで高速槍に突かれていたというのにどういうことなの。
連隊戦の時も兄者が3日目に来てくれたし、もう最近訳わかんなすぎて手が震えてるなう。
受取箱に…不動くんがいる……怖い(錯乱)
えぇと、不動くんと長谷部の回想は本能寺。
検非違使が出現してないマップなのでレベリングもそこそこで良さそうですね。
まだ源氏兄弟の回想も回収してないのに(´・ω・`)
というかもう兄弟のレベルも60超えたし墨俣突撃しても大丈夫そう。
狐狩りしてないから墨俣は検非違使いないし。
いや部隊の平均レベルが±10くらいまで揃ってきたから検非違使出ても良いけど。
まぁ、とにもかくにもこれで脳死周回しないで済むということで。ありがたや。
不動くんの内番服早く見たい。
バレンタインに大包平?なんのことか分からないですね(真顔)
あと不動くんとは関係ないんですけど、今まで長曽根だと思っていたのが実際は長曽祢だったと気が付いたので今までの記事も修正しておきました。一発変換できない子だったのねごめんね。
髭切が来てから17日。ようやく弟をお迎えできました。兄者お待たせ。
演練で高レベルの兄弟を見かける度に良いなぁと羨んでいましたが、ようやく一緒に出陣させてあげられるようになりました。
うちの髭切は弟を待ってたのでまだLv.11で止まってます。
そういえば刀帳の108~114番は成長型の刀剣男士ということだったんですね。
初見は本当に訳がわからないよ状態だったので安心しました。
しかし1月5日に2振り目の髭切を迎えたので刀解したのですが、それ以来3振り目が来てくれなくてうっかり立ち絵を回収できずにランクアップした時のことを考えると早計だったかなーと少し後悔しています。兄者もっとポンポン来てくれるものかと……。
ところで運営は大包平を早く実装すべき。新年早々鶯丸が拗ねてて可哀想だけど笑った。
(ちなみに今年の初笑いは人力鶯丸の「春の海」だった)
そっかー、審神者が思ってる以上に鶯丸は大包平を心待ちにしてたのね…。
バレンタインくらいには来てくれないかな。くれるよね。
さすがにシラノ刀が連続で来るとは思えないので別の絵師さんなんでしょうけど、親和性が高ければ良いなー。
どうでもいい小話なのですが、元日に天満宮で福みくじ(100円×5枚分)を引いたら、2等大吉で2000円相当のういろう(全国菓子大博覧会で名誉金賞)が当たりました。
2等で2000円はショボいwwと思ったけど、100円が2000円に化けるのだからまぁ十分ですよね。(姉がハロゲンヒーターを当てた時は1等じゃなくて特等だった…?)
年末から髭切お迎えと大吉と良いことが続いているし、良い年になりそうです。
それも姉の結婚式出席と婿殿のご両親との顔合わせがなければ!こんなにも数ヶ月先を憂鬱に思うことはなかったんだろうけどなー( ;∀;)東京行きたくない親戚が増えるの怖い関わりたくないつらい( ;∀;)従姉が東京行きたいって言うなら枠を譲ってあげたい( ;∀;)妹なんていなかったんや……ああああ。
演練で高レベルの兄弟を見かける度に良いなぁと羨んでいましたが、ようやく一緒に出陣させてあげられるようになりました。
うちの髭切は弟を待ってたのでまだLv.11で止まってます。
そういえば刀帳の108~114番は成長型の刀剣男士ということだったんですね。
初見は本当に訳がわからないよ状態だったので安心しました。
しかし1月5日に2振り目の髭切を迎えたので刀解したのですが、それ以来3振り目が来てくれなくてうっかり立ち絵を回収できずにランクアップした時のことを考えると早計だったかなーと少し後悔しています。兄者もっとポンポン来てくれるものかと……。
ところで運営は大包平を早く実装すべき。新年早々鶯丸が拗ねてて可哀想だけど笑った。
(ちなみに今年の初笑いは人力鶯丸の「春の海」だった)
そっかー、審神者が思ってる以上に鶯丸は大包平を心待ちにしてたのね…。
バレンタインくらいには来てくれないかな。くれるよね。
さすがにシラノ刀が連続で来るとは思えないので別の絵師さんなんでしょうけど、親和性が高ければ良いなー。
どうでもいい小話なのですが、元日に天満宮で福みくじ(100円×5枚分)を引いたら、2等大吉で2000円相当のういろう(全国菓子大博覧会で名誉金賞)が当たりました。
2等で2000円はショボいwwと思ったけど、100円が2000円に化けるのだからまぁ十分ですよね。(姉がハロゲンヒーターを当てた時は1等じゃなくて特等だった…?)
年末から髭切お迎えと大吉と良いことが続いているし、良い年になりそうです。
それも姉の結婚式出席と婿殿のご両親との顔合わせがなければ!こんなにも数ヶ月先を憂鬱に思うことはなかったんだろうけどなー( ;∀;)東京行きたくない親戚が増えるの怖い関わりたくないつらい( ;∀;)従姉が東京行きたいって言うなら枠を譲ってあげたい( ;∀;)妹なんていなかったんや……ああああ。