忍者ブログ
いつでもみんなの先頭切って走ってゆくキミの背中が好きだった。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

源氏兄弟刀について調べた流れで、そういえば昔義経が主人公のゲームを買ったけど売っちゃったかな?と思い探してみたら家にありました。『義経紀』というPS2のアクションRPG。
10年くらい前に石田彰フィーバーしてた頃に那須与一のCV目当てで買ったものです。
説明書を捲ってみると牛若丸の初期装備が『膝丸』だったのでうっかり始めちゃいました。
その後続々店頭に並ぶ『鶴丸』『石切』『獅子王』『童子切安綱』など見知った名前の数々。
ステージクリアした後の屋島にて『小烏丸』をドロップ。
更に『膝丸』を鍛え直すと『薄緑』に。そして『鶴丸』を鍛え直すと『小烏丸』に。
ここで少し説明文を載せると、
膝丸「源氏の血筋を表す剣」→薄緑「膝丸が進化した剣」
鶴丸「細身の美しい剣」→小烏丸「平家の名刀」
鬼切「鬼を斬って威厳を帯びた剣」なので、もしかしてこの進化前がまだ見ぬ髭切なのかも。
あとはどうやら『備前友成』なども義経の装備武器として存在している模様。
弁慶の装備では『岩融』の固有名詞は発見できず。異称でワンチャン?
伊勢三郎の装備で『数珠丸』を確認。
因みに源頼政の鵺退治の話が京で少しだけ聞ける。

因みにこのゲームに登場する『鶴丸』を『鶴丸国永』と仮定して、鶴丸って平家にいたんじゃないの?という疑問(鶴丸→小烏丸のメガ進化を知る前。源氏に肩入れしてる武器屋で序盤から売っていた)から鶴丸の遍歴を調べてみたのですが……「源平合戦時の主は源氏の安達盛長」とか「板額御前(平氏)が浅利義遠(源氏)に娶られた際に鶴丸持参」とか、情報が錯綜してつまりどういうことだってばうわぁぁぁと発狂しかける日々。
仕方ないので自分が調べられた範囲内で「もうこれでいいや」と妥協した(諦めた)結果を自分まとめとして記してみます。
・平維茂(最初の主。平氏/平安時代)→秋田城介(国司。平維茂の三男繁茂の家系→鎌倉時代には源氏の安達氏が就任)→あの有名な安達貞康→墓荒らし疑惑の北条貞時→転々→織田→御牧勘兵衛景則(明智の家臣)→伏見藤森神社→(本阿弥)→伊達→明治天皇。
秋田城介は”鎌倉時代には安達氏が任命”とあるので、源平合戦時(平安時代)はまだ平氏の元にいたという結論でFAということにしておきます。もういい。これ以上知るか。とうらぶ民のセオリーに従うわ。
何故『鶴丸』が武器屋で売られていたか?ゲームだから。きっとそれだけだったんだ…。
…………疲れました。クリアしたけど曼荼羅コンプできない。攻略サイトもない。オワタ。
PR
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
プロフィール
HN:
榛名悠夜
HP:
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]